シックハウス測定

シックハウス測定について

弊社ではシックハウス測定も格安で行っております。
(ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、エチルベンゼン、スチレン)
検査対象となるのは、リビングルーム、ダイニングルーム、和室、寝室などの住宅内全般、又は、幼稚園、保育園、学校、体育館、事務室など公共施設等です。 特に、幼稚園、保育園、学校の改修など公共工事時の測定に最適です。

シックハウス症候群とは?

ホルムアルデヒドやトルエンなどの化学物質が原因で発生した、「めまい」「吐き気」「頭痛」「平衡感覚の失調」「呼吸器疾患」などの症状を総称して、シックハウス症候群と呼んでいます。
原因物質であるホルムアルデヒドやトルエンは、建物の建材や内装に含まれています。近年高気密化が進んだ日本の住環境で、大きな問題になっています。

シックハウス症候群と間違われやすい症状

「皮膚炎」「喘息」「不眠」「疲労感」など、シックハウス症候群の症状と混同されやすい症状があります。 そのため、シックハウス検査を行い、症状の原因を見極めることが重要です。 また、ご自分には何の症状も現れていなくても、これから産まれる新生児などには、症状が発現する可能性もあります。
厚生労働省認可の建材使用が定かでない場合、シックハウス測定を行うことをお勧めいたします。

測定の流れ

  • サンプル採取
    採取装置の到着
    サンプルを採取するための装置を、お届けいたします。
    ご依頼時は依頼書↓をFAX又はメールして下さい。
  • ご依頼
    サンプル採取
    採取マニュアルをご覧になりながら、お客様が採取します。
  • 分析
    サンプル送付
    採取したサンプルを同梱されている着払い伝票を使用してお送りください。
  • 分析
    分析
    サンプルを分析します。
  • 報告書到着
    報告書到着
    分析結果を記した報告書をお届けします。
  • 料金お振込み
    料金お振込み
    報告書が到着してから2週間以内に、銀行振り込みでお支払いをお願いいたします。

測定項目と分析方法

測定項目採取分析方法報告書納期料金
ホルムアルデヒドパッシブサンプラー(拡散式)DNPH誘導体固相吸着法-高速液体クロマトグラフ分析法7日両方合わせて
16,500円(税込)
揮発性有機化合物(VOC)トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、エチルベンゼン、スチレンパッシブサンプラー(拡散式) 固相吸着法-ガスクロマトグラフ質量分析法7日
※納期とは、弊社に試料が到着した翌日から起算して、速報をお知らせした日、又は報告書を発送した日までの期間を指します。
シックハウスに不安をお持ちの方、お悩みの方、お電話又はメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちら