アスベスト除去工事

アスベスト除去の流れ

アスベスト除去前の吹き付け材

1.作業計画書提出、及び濃度測定

作業計画書を公的機関に提出し、許可を取ります。 (※労働基準監督署及び都道府県知事に、工事着工14日前までに申請)

2.プラスティックシートを被せて飛散防止対策

床にシート(厚み0.15mm以上2枚重ね)を被せます。

壁にもシート(厚み0.08mm以上1枚)を被せます。

3.セキュリティーゾーンの組立、機材の設置

隔離したセキュリティーゾーンは、常に外界よりも低い気圧に保ちます。高性能フィルター(HEPAフィルター)を採用した負圧除じん装置を設置し、作業場所の換気を行います。

セキュリティーゾーンを組み立てます。

負圧除じん装置を設置し、作業空間の換気を行います。

4.アスベスト除去作業

粉じん飛散抑制剤を、 吹き付け材全体に塗布して、アスベストの飛散を防止します

アスベストを除去していきます。

作業中のアスベスト濃度を測定します。

除去したアスベストを、専用の袋に入れて密閉します。

5.飛散防止処理剤の吹き付け
  • 残存アスベストの再飛散を防止するために、除去した箇所へ飛散抑制剤を吹き付けます。

  • 除去作業中に付着した粉じんの再飛散を防ぐために、シートにも飛散抑制剤を吹き付けます。

除去作業後のアスベスト濃度を測定します。

6.片付け

シートを撤去します。

袋詰めしたアスベストと使用したシートを、セキュリティーゾーンで2重に袋詰めします。その後、区域外に搬出します。

作業終了後、清掃を行います。

7.廃棄物の処理
8.復旧工事

断熱・耐火・吸音などの目的に合った材料の選定を行い、復旧工事をいたします。

9.報告書作成

各工程写真等より報告書を作成します

お問い合わせはこちら